Woody・Baseウッディ・ベース

Woody・baseウッディ・ベース放課後等デイサービスとは

就労準備型放課後デイサービス ウッディ・ベース

base=「基地」、「土台」

⼦供達にとっての基地であり、⼟台を育む場でありたい。

保護者向け説明・体験⾒学を随時受付中です。

TEL : 0977-23-6115
FAX : 0977-23-6120
Mail : bigtree.woodybase@gmail.com

平⽇ 放課後〜18 : 00
学校休業⽇ 9 : 30〜16 : 00
定休日 ⽇曜・お盆休み・年末年始

Woody base=基地 土台

Philosophy理念

その⼈がその⼈らしく楽しく暮らせる場を創る

運営⽅針

  • その⼈がその⼈らしく楽しく
  • ⼼⾝ともにくつろげる空間
  • 特性に応じた個別⽀援を
  • 学校やご家庭とは異なる体験・体感を
  • 楽しく・うれしいを⼤事に
【障碍者雇用支援機構】就労準備性ピラミッド

FeatureWoody・baseの特徴

woody・baseでは将来の進路を検討する折に、考えられる多様な就労 プログラムを体験することを⽬的としております。

事業所内体験

その⽅の興味や特性に合った職務体験を提案させて頂きます

事業所外体験

実際に事業活動をしている就労⽀援業者や⼀般企業様に 協⼒いただき、作業・職業体験をします。

上記の活動を通して、ご本⼈様の希望や適性に応じ、その後の進路(就労)に向けた⽀援を⾏っていきます。
また、将来の就労に備えて、⼀般社会常識やビジネスマナーなどを学習できるプログラムも準備しております。
Woody・baseでは体験・遊びを通じて楽しく学ぶという環境を大切にしております。

・就農体験

・ドローンパイロット体験

・コンピュータープログラム体験

・オフィス操作体験(Excel、Word、PowerPoint)

・経理業務体験

・製造作業組み⽴て体験

・商品製造体験

・商品販売体験(フリーマーケット参加など)

・3Dプリンター、3Dレーザー加⼯機体験

・メンテナンス作業体験

・調理体験

・公共交通機関を利⽤した移動体験

・その他体験

上記の体験活動はイメージを得るために⾏われる体験学習であり、参加必須ではありません。
ご本⼈様の、ご希望や成⻑の度合いに応じて活動に参加して頂ければ良いのです。
Woody baseは将来の進路を⾒据えたプログラムに特化した事業所です。

就労体験プログラム

就農体験

就農体験

契約畑において、各種作物の栽培補法を、楽しみながら体験することができます。
最初は簡単な作物をスタッフと⼀緒に栽培体験を⾏います。
⼟づくり〜梱包出荷まで⼯程を体験することを⾒据えております。

ドローンパイロット体験

児童向けドローンを使⽤してドローンパイロットの操作体験を⾏います。操作に慣れましたらドローンサッカーやタイムトライアルレースなどドローンを使⽤した様々なゲームを体験して頂きます。

ドローンパイロット体験
コンピュータープログラム体験

コンピュータープログラム体験

児童向け、コンピュータープログラム、SCRATCHを使⽤して、簡単なゲーム制作をスタッフと⼀緒に体験することで、コンピュータープログラムの基礎学習を体験し、論理的思考を育成する事に貢献します。

オフィス操作体験

事務職で必要とされる、Microsoftオフィス(Excel、Word、PowerPoint)の基本的な操作⽅法を体験することができます。

オフィス操作体験
経理業務体験

経理業務体験

事務職での進路を検討されている⽅につきましては、事務作業や、必要なPCを使⽤した事務作業について、体験する事ができます。

製造作業組み⽴て体験

機会製品などの組み⽴て作業に関⼼のある⽅につきましては、擬似的に組み⽴ての作業を体験できます。⼯場勤務など検討されている⽅にお勧めです。

製造作業組み⽴て体験
商品製造体験

商品製造体験

⽯鹸やボールペン、アロマキャンドルなど⽐較的簡単に作れる商品を製造し、フリーマーケットなどで販売します。商品がお⾦になる経済の仕組みを体験することができます。

商品販売体験

製造した商品をフリーマーケットなどに出品し、販売体験をする事で、お⾦の⼤切さや⾦銭管理が⾝につくきかっけになるのではないかと考えております。

商品販売体験
3Dプリンターレーザー加⼯機体験

3Dプリンター レーザー加⼯機体験

Woody・baseでは3Dプリンター、レーザー加⼯機など新しい技術を事業所内で体験して頂く事が可能です。

メンテナンス作業体験

メンテナンスに必要な基本的な作業⽅法を事業所内で体験する事が可能です。

メンテナンス作業体験

その他体験プログラム

調理体験

調理体験

調理体験はコミュニケーション能⼒を⾼めたり、段取りをつける論理的思考を育んだりと様々な効果をもたらすといわれております。

公共交通機関を利⽤した移動体験

公共交通機関を利⽤し、⾏動範囲を広げることは⼦供達に⼤きな意識変化をもたらせます。
1⼈で移動することは⾃⽴の⼀歩であると考えております。

公共交通機関を利⽤した移動体験
電話対応体験

電話対応体験

様々なケースを想定した受け答えを体験・練習しておくことで⾃分の⼼にも余裕ができ、冷静に物事を聞き取り判断することができるようになります。

各種⼿続き擬似体験

役所⼿続きなど、何が必要でどこへ⾏けば良いのかを判断、⾏動、相談出来るように⾃⽴に向けて擬似体験します。

各種⼿続き擬似体験
名刺交換体験

名刺交換体験

名刺交換はビジネスの場で⼈脈形成など重要な役割を果たします。社会⼈として基本的な講習を体験します。

対⾯挨拶体験

挨拶とは⾃分の⼼を開くことで相⼿の⼼に近づいていく積極的な⾏為と⾔えます。そんな⼤切な挨拶の基本を学んで頂けるプログラムをご⽤意しております。

対⾯挨拶体験

Overview施設概要

対象地域 別府市、大分市、日出市
対象者 小学校高学年~高校3年生までの未就児
受付時間 平⽇放課後〜18:00
学校休業⽇9:30~16:00
定休日 ⽇曜・お盆休み・年末年始
費用 ⾮課税世帯0円
〈市町村⺠税課税世帯〉
  • 所得割28万円未満 ⽉額上限⾦額4,600円
  • 世帯収⼊概ね890万円以上 ⽉額上限⾦額37,200円
TEL 0977-23-6115
FAX 0977-23-6120
Mail bigtree.woodybase@gmail.com
所在地 〒874-0924 ⼤分県別府市餅ヶ浜町5-46 ATAビル1階
施設概要
施設概要

After school day service放課後デイサービスとは

⼩学校⼊学前の児童と⼩学1年⽣から⾼校3年⽣までの学校通学中の障がいのある⼦供達が、放課後や⽇・祝⽇中に社会性や⽣活能⼒向上のための訓練や活動を⾏いながら、⼼と⾝体を育むことを⽀援し、安⼼して過ごせる時間を提供する施設です。

利⽤に際して療育⼿帳や⾝体障害者⼿帳は必須ではないため、発達障がいの児童も利⽤しやすいという利点があります。

「⼦供達が⾃信の⻑所を活かしながら、本⼈に合った⾃⽴ができるようになること」を⽬指し、様々な活動を通して⼀⼈⼀⼈の成⻑を⽀援する療育をおこなっています。

ご利⽤までの流れ

まずはお気軽にお問い合わせください︕

お気軽にお電話ください。
施設⾒学のご案内をさせていただきます。
パンフレットだけではわからない放課後デイサービスの楽しさを体験してください。

受給者証をすでにお持ちの場合

通所受給者証を持参してご来所ください。ご契約後、利⽤⽇数に応じてすぐにご利⽤になれます。
スタッフがヒアリングを⾏い、⽀援計画に基づきご相談の上、ご提案させていただきます。

受給者証をすでにお持ちでない場合

放課後等デイサービスを利⽤するために「通所受給者証」が必要となります。
お住まいの市役所内の福祉課で放課後等デイサービス利⽤の⼿続きを⾏ってください。
⽀給決定後、通所受給者証が発⾏されてサービスが利⽤可能になります。

Woody・baseは
「未来を楽しむためには︖」
を⼀緒に考えていく場です

Woody・baseでは、将来、多種多様な社会環境の中で⾃⽴するために、より多くの事を実体験できる環境をご⽤意させて頂いております。
Woody・baseのbaseは基地的な意味合い、⼟台・ベースとしての意味合いを込めております。
多様な「体験」に⾃らの意思で、挑戦することが最も重要と考えます。
Woody・baseではいくら失敗しても何の問題もありません。
挑戦による経験が知識となり、知識が知恵となると考えているからです。
Woody baseの考え⽅に共感して頂ける皆様のご連絡をお待ち申し上げております。

0977-23-6115